メインコンテンツ

新着情報 > イベント・催事

 車座ミーティングを実施しました

イベント・催事 事務局

 第46回吹奏楽部定期演奏会が行われました

イベント・催事 事務局

 令和5年度東北工学教育協会高専部会主催「産学交流の日」を実施しました

イベント・催事 事務局

 「高専の森」植樹式を実施しました

イベント・催事 事務局

 令和5年度「八戸工業高等専門学校キャリア教育プログラム」 企業内容説明会の開催について

イベント・催事

 本校で10/28に実施した高専制度創設60周年記念事業「高専の森」 八戸高専創立60周年記念植樹式について、地元新聞に取り上げられました

イベント・催事 事務局

 (12月9日(土)開催)こうせん・美術館アートコラボ(まちなか文化祭)2023について

イベント・催事 公開講座

 第60回東北地区高専体育大会ラグビーフットボール競技結果について

イベント・催事

 公開講座「ペーパーブリッジをつくろう」開催のご案内

イベント・催事 公開講座

 公開講座「メカnoワールド体験塾 Bコース」開催のご案内

イベント・催事 公開講座

 公開講座「「英語」を学び直そう ~TOEICスコアアップに向けたトレーニング~」

イベント・催事 公開講座

 公開講座「水の浄化実験」開催のご案内

イベント・催事 公開講座

 「技術情報等の流出防止に向けた講演会」を開催しました

イベント・催事 事務局

 公開講座「化学の学校」開催案内について

イベント・催事 公開講座

 公開講座「メカnoワールド体験塾Aコース」開催のご案内

イベント・催事 公開講座

 第58回全国高等専門学校体育大会結果について

イベント・催事

 公開講座「マイコンを使ったプログラミング体験」開催のご案内

イベント・催事 公開講座

 一日体験入学を実施しました

イベント・催事 事務局

 八戸ブックセンターでブックハンティングを実施しました

イベント・催事 事務局

 第60回東北地区高専体育大会結果について

イベント・催事

 「寮生保護者懇談会」を開催しました

イベント・催事 事務局

 公開講座「ロケットはなぜ飛ぶか~PETボトルロケットコンテスト~」開催のご案内(小学生対象)

イベント・催事 公開講座

 公開講座「ロケットはなぜ飛ぶか~PETボトルロケットコンテスト~」開催のご案内(中学生対象)

イベント・催事 公開講座

 第56回卒業証書授与式・第20回修了証書及び学位記授与式を挙行しました

イベント・催事 事務局 学生

 「ロールモデル講演会」が開催されました

イベント・催事 学生 男女共同参画

 令和4年度 専攻科特別研究最終発表会を実施しました

イベント・催事 事務局

 令和4年度「STEAM教育を切り開く!自主性をはぐくむKOSEN教育」を開催しました

イベント・催事 事務局

 学生会執行部主催クリスマスイベントが実施されました

イベント・催事 事務局 学生

 (12月17日(土)開催)第8回まちなか文化祭について

イベント・催事 公開講座

 令和4年度高専祭が行われました

イベント・催事 事務局

 本校の公開講座「化学の学校―マテリアル・バイオ工学の世界へようこそ!―」の開催について、地元新聞に取り上げられました

イベント・催事 公開講座

 KOSEN FAIR2022(秋季国立高専入学希望者向けオンラインイベント)

イベント・催事

 公開講座「メカnoワールド体験塾 Bコース」開催のご案内

イベント・催事 公開講座

 本校で行われた国際寮披露式が地元新聞で取り上げられました

イベント・催事 事務局

 公開講座「メカnoワールド体験塾Aコース」開催のご案内

イベント・催事 公開講座

 八戸ブックセンターでブックハンティングを実施

イベント・催事 事務局

 学生会企画「夕涼み会」を開催しました

イベント・催事 学生

 【R4公開講座:7/10開催】建築模型をつくる 

イベント・催事 公開講座

 R4年度 公開講座のご案内【公開講座年間ポスター】

イベント・催事 公開講座

 KOSEN FES 2022(国公私立高専合同説明会)に八戸高専が参加します。

イベント・催事

 令和4年度入学式を挙行しました

イベント・催事 事務局 学生

 令和3年度高学年生ファシリテーター養成講座を実施しました

イベント・催事

 本校学生が参加した「高校生ビジネスプラン・グランプリ 東北地区発表会」について、地元新聞に掲載されました

イベント・催事

 第55回卒業証書授与式・第19回修了証書及び学位記授与式を挙行しました

イベント・催事 事務局 学生

 企業内容説明会を実施しました

イベント・催事

 (ご案内:3/13実施)リケジョに語る宇宙の謎<八戸ブックセンター>

イベント・催事 男女共同参画

 令和3年度 専攻科エンジニアリングデザイン報告会を開催しました

イベント・催事 事務局

 八戸高専、株式会社ミクニ 企業交流会を実施

イベント・催事 事務局

 北海道大学大学院環境科学院環境物質科学専攻オンライン専攻説明会が開催されました

イベント・催事 事務局

 第7回八戸高専まちなか文化祭の開催

イベント・催事 事務局

 (12月18日(土)開催)令和3年度第7回まちなか文化祭を開催いたします

イベント・催事 事務局

 AED講習を開催しました

イベント・催事 事務局

 公開講座「メカnoワールド体験塾 Bコース」を実施しました

イベント・催事

 令和3年度公開講座 化学の学校 ~マテリアル・バイオ工学の世界へようこそ! を実施しました

イベント・催事

 オンラインオープンキャンパスを開催しました

イベント・催事

 本校のオンライン異文化交流について、地元新聞に取り上げられました

イベント・催事

 【R3公開講座:10/30】「絵本を英語で読んでみよう」 開催

イベント・催事 公開講座

 【R3公開講座:10/30】「メカnoワールド体験塾 Bコース」開催

イベント・催事 公開講座

 【R3公開講座:10/3開催中止】「メカnoワールド体験塾 Aコース」開催中止のお知らせ

イベント・催事 公開講座

 【R3.10.3開催】オンラインオープンキャンパスを開催いたします。

イベント・催事

 【R3公開講座:10/30・31開催】化学の学校~マテリアル・バイオ工学の世界へようこそ!~

イベント・催事 公開講座

 【R3公開講座:10/2開催】建築模型をつくる

イベント・催事 公開講座

 令和3年度中学生一日体験入学の中止のお知らせ

イベント・催事

 【R3 9/25開催:公開講座】「ペーパーブリッジをつくろう」開催中止のお知らせ

イベント・催事 公開講座

 【R3公開講座:9/20開催】「建築模型をつくる」開催中止のお知らせ

イベント・催事 公開講座

 【R3公開講座:10/3開催】「メカnoワールド体験塾 Aコース」開催中止のお知らせ

イベント・催事 公開講座

 【R3 9/25開催:公開講座】「ペーパーブリッジをつくろう」開催中止

イベント・催事 公開講座

 八戸市図書館ティーンズコーナーの展示について

イベント・催事

 八戸ブックセンターでブックハンティングを実施

イベント・催事

 【9/20開催:公開講座】「建築模型をつくる」開催中止

イベント・催事 公開講座

 インターンシップ事前準備・マナー講座を実施しました

イベント・催事 キャリア教育

 各学年対象にキャリア説明会および進学希望者向け対策説明会を実施しました

イベント・催事 キャリア教育

 【R3年度8/7開催:公開講座】「絵本を英語で読んでみよう」

イベント・催事 公開講座

 化学の学校~マテリアル・バイオ工学の世界へようこそ!~10/30・31に延期のお知らせ

イベント・催事 公開講座

 R3年度【公開講座年間ポスター(改訂版 7月発行)】のお知らせ

イベント・催事 公開講座

 令和3年度中学生一日体験入学実施要項等を掲載しました

イベント・催事

 留学生チューター任命式を実施しました

イベント・催事 国際交流

 アカデミック・トーク「リケジョに語る『山』の一般教養」を実施しました

イベント・催事 事務局

 【7/31開催:公開講座】「ブリッジコンテスト」延期のお知らせ

イベント・催事 公開講座

 令和3年度中学生一日体験入学の延期のお知らせ

イベント・催事

 【R3公開講座】「ロケットはなぜ飛ぶか~PETボトルロケットコンテスト」中止のお知らせ

イベント・催事 公開講座

 【7/10開催:公開講座】「建築模型をつくる」延期のお知らせ

イベント・催事 公開講座

 KOSEN FES.2021(国公私立高専合同説明会)に八戸高専がオンライン参加します

イベント・催事

 自主探究ファシリテーター任命式を実施しました

イベント・催事

 令和3年度入寮式を実施しました

イベント・催事 事務局

 令和3年度始業式を実施しました

イベント・催事 事務局

 令和3年度入学式を挙行しました

イベント・催事 事務局

 SDGsアカデミアオンラインプログラムを実施しました

イベント・催事 国際交流