メインコンテンツ
2025年の記事一覧
マテリアル・バイオ工学コースの山本歩教授と東京大学定量生命科学研究所の小林武彦教授らの論文が、日本分子生物学会の国際学術誌『Genes to Cells』において、2023年1月~2023年12月に出版された中で閲覧回数の多い論文として、出版元のWiley社から「Top Viewed Article」に認定されました。
事務局
公開講座「ロケットはなぜ飛ぶか~PETボトルロケットコンテスト~」開催のご案内(小学生対象)
イベント・催事 事務局 公開講座
令和7年度国立高等専門学校機構における授業料免除(前期)の募集について
事務局
令和8年度専攻科学生募集要項を掲載しました
事務局 学生
【給付】令和7年度日本学生支援機構給付奨学金 在学採用の募集について
事務局 学生
【貸与】令和7年度日本学生支援機構貸与奨学金 在学採用の募集について
事務局 学生
電気情報工学コース5年生の2名がウロンゴン(オーストラリア)で開催された国際会議ICM2025にて研究成果を発表しました
イベント・催事 事務局
本校の本年度の卒業・修了学生表彰について、地元新聞に取り上げられました
イベント・催事 事務局
本校の命名権(ネーミングライツ)取得に関する契約について、地元新聞に取り上げられました。
事務局
一般財団法人はちのへ科学技術研究会は、本年度の北東北科学技術教育賞を選出し、地元新聞に取り上げられました。
事務局 受賞・表彰
本校において青森県内の教育機関として初めて施設のネーミングライツ(施設命名権)契約を締結し、地元新聞に取り上げられました。
イベント・催事 事務局
第3学年自主探究ポスター発表会が行われました
イベント・催事 事務局 学生
第2学年自主探究ポスター発表会が行われました
イベント・催事 事務局 学生
第1学年自主探究ポスター発表会が行われました
イベント・催事 事務局 学生
KOSEN Global Camp を開催しました Day4~Day7
イベント・催事 事務局 学生
KOSEN Global Camp を開催しました Day2~Day3
イベント・催事 事務局 学生
KOSEN Global Camp を開催しました Day1
イベント・催事 事務局 学生
入学に関するQ&Aを掲載しました
入試・試験
八戸高専キャリア教育プログラム「企業内容説明会」の開催
イベント・催事 キャリア教育
令和7年度入学者選抜(第2次募集)試験合格者について
事務局 入試・試験
電気情報工学コース5年生の2名がミュンヘン(ドイツ)で開催された国際会議SII2025にて研究成果を発表しました
事務局
マテリアル・バイオ工学コースの卒研発表会が行われました
イベント・催事 事務局 学生
令和7年度入学者選抜試験合格者について
入試・試験
令和7年度入学者選抜 第2次募集について
入試・試験
令和6年度 専攻科エンジニアリングデザイン報告会を開催しました。
事務局 学生
地元企業のためのインターンシップと就職説明会を開催しました
イベント・催事 事務局
評議員会(外部評価委員会)を開催しました
イベント・催事 事務局
令和7年度入学志願状況【学力選抜】を掲載しました
事務局 入試・試験
中村雅徳教授らの国際共同研究プロジェクトチームが新たな成果を発表しました
事務局
令和7年度入学者国際的エンジニア育成特別選抜試験合格者について
事務局 入試・試験
ネーミングライツ・パートナー及び広告パートナーを募集します
事務局
「第5学年生対象:飲酒運転防止講座」
イベント・催事 事務局
八戸高専・井関祐也研究室の「がん温熱治療の装置開発」について、地元新聞に取り上げられました。
事務局
令和7年度入学志願状況【推薦選抜】を掲載しました
入試・試験