メインコンテンツ

自主探究Activity.2を実施しました

カテゴリ:

八戸高専は6月12日(水)自主探究Activity2を実施しました。
4月中旬にActivity0(1年生向けガイダンス)、Activity1(ルール確認) を終え、低学年生は現在、課題発見活動に集中して取り組んでいます。Activity2(1分プレゼン会)は、その最初の成果をクラスメート全員に報告する機会となりました。2,3年生はパワーポイントのスライド、1年生はプレゼン用A3サイズ用紙を使用して発表しました。
Activity.2は、「興味ある分野や事柄に関する先行研究を調べ、現時点で思い浮かぶ「探究の種」を皆の前で話す」という課題発見の基本プロセスなのですが、多くの学生が苦手としているところです。   
本校では、4月下旬から5月にかけてファシリテーター高学年生に相談する「ファシリテーティングアワー (FH)」を設けました。このFHでの収穫をActivity2に役立てることができた学生やそうでない学生、持ち時間1分を上手く使い切る学生、時間切れで伝えきれなかった学生、逆に1分を持て余す学生など、進捗の度合いは様々でした。
今後は、探究課題の具体化についてのFH相談会が6月下旬から7月上旬にかけて予定され、7月下旬のActivity3(夏休みの探究計画1分プレゼン) の準備に役立てることとなります。学生は各々の課題と向き合い、夏季休業中の取組みについて検討を進めていきます。

jishutannkyuu_1.JPG
                         パワーポイントを利用した1分プレゼン(2,3年生)  

jishutannkyuu_2.JPG
                         手書き用紙を使用して1分プレゼンする1年生