ポスター発表会
ポスター発表会日時
本校では平成27年度より自主探究活動の集大成であるポスター発表会を実施しております。
学生は春・夏学期の準備期間を経て秋学期より本格的な探究活動に取り組み、活動の経緯と自分で導き出した「答え」を1枚のポスターにまとめて展示します。
低学年生は、ポスター発表会前のショートプレゼンテーションにて審査員や来場者に自分の探究内容をアピールした後、午後の発表会へ臨みます。ここで活動中に培ったプレゼンテーション力が発揮され、聴衆の興味や関心がいっそう高まります。
ポスター発表会は発表学生と来場者で賑わい、国際自主探究のポスターや留学生の探究ポスターなど、国際色豊かな展示が来場者の目を引きます。
これまでの学びや経験を活かした専門性の高い探究内容が多い2、3年生に対し、1年生は既存の枠に囚われない自由な発想の研究が多く見られ、初めての発表会参加に緊張を感じさせつつも、大勢の来場者を前に「自分の言葉」で発表できるというのは、ここまでのプロセスに時間をかけ個々の能力を伸ばしてきた大きな成果のひとつだと言えるでしょう。
プレゼンテーション
ポスター発表の内容を要約したスライドを用いてプレゼンテーションを行います。
場所 | 時間 | 2月20日(木) | 2月21日(金) | 2月22日(土) |
---|---|---|---|---|
第3学年 | 第2学年 | 第1学年 | ||
合併教室 | 10:00 - 11:00 | M3 | M2 | L1 |
11:00 - 12:00 | E3 | E2 | L2 | |
記念ホール | 10:00 - 11:00 | C3 | C2 | L3 |
11:00 - 12:00 | Z3 | Z2 | L4 |
ポスター発表
発表時間を学年・クラス、国際自主探究などで分けて、学生が自身の探究成果をまとめたポスターの前にて質疑応答を行います。例年、3日間で500枚ほどのポスター発表が行われています。
場所 | 時間 | 2月20日(木) | 2月21日(金) | 2月22日(土) |
---|---|---|---|---|
第3学年 | 第2学年 | 第1学年 | ||
第2体育館 | 13:00 - 14:30 | C3 | C2 | L3 |
14:30 - 16:00 | Z3 | Z2 | L4・プレ自主探究 | |
第1体育館 | 13:00 - 14:30 | M3 | M2 | L1・国際自主探究 |
14:30 - 16:00 | E3 | E2 | L2 |




