News


ニュース・できごと・イベント報告をお知らせします

320x320

2025.2.4

令和6年度マテリアル・バイオ工学コース卒業研究発表会を実施しました

くわしく見る
320x320

2024.12.20

椿山酵母とその酵母を利用しているベーカリーがテレビで紹介されました

くわしく見る
320x320

2024.12.17-20

マテリアル・バイオ工学コース4学年 見学旅行

くわしく見る


320x320

2024.12.10

熊本大学佐々木准教授と長崎大学、広島修道大学と本間教授との共同研究グループによる学術論文が国際学術雑誌(New Journal of Chemistry)に採択されました

くわしく見る
320x320

2024.11.7

化学工学会宇都宮大会2024において、マテリアル・バイオ工学コースの専攻科生が学生特別賞を受賞

くわしく見る
320x320

2024.10.26-27

マテリアル・バイオ工学コースでは、高専祭にてコース展示を開催して体験実験ができます。ぜひお越しください。

くわしく見る
320x320

2024.10.18

本間教授と中国農業科学院、東北大学との共同研究グループによる学術論文が国際科学雑誌(Renewable Energy)に掲載されました

くわしく見る
320x320

2024.10.11

マテリアル・バイオ工学コース専攻科2年 上平匠真さんが第3回北東北地区大学高専交流会において最優秀発表賞を受賞しました

くわしく見る
320x320

2024.9.28, 2024.10.5

公開講座「化学の学校」が行われました

くわしく見る
320x320

2024.10.1

本間教授と宇都宮大学佐藤剛史教授らの共同研究グループによる研究論文が国際学術雑誌(The Journal of Supercritical Fluids)に掲載されました

くわしく見る
320x320

2024.9.20

マテリアル・バイオ工学コース専攻科1年 森田勇市朗君が日本鉄鋼協会第188回秋季講演大会にて奨励賞を受賞

くわしく見る
320x320

2024.5.15

山本准教授の共同研究グループによる酵母を利用した商品がメディアに紹介されました

くわしく見る

在校生の声


八戸高専 マテリアル・バイオ工学コースの姿をお伝えします

picture
中村 拓斗

八戸高専は自分の可能性を大きく広げることができる学校です。マテリアル・バイオ工学コースでは、数学、英語などの一般科目に加えて化学・生物分野について深く学ぶことができます。また、国際交流にも力を入れている学校です。私は昨年から留学生チューターとして、タイから来た留学生のサポートをしています。留学生と交流することで英語とジェスチャーをうまく使いながら自分の考えを伝える能力を身に着けられました。高専といえば勉強というイメージが強い人も多いと思いますが、部活動も盛んです。私はバスケットボール部に所属していて、全国高専大会出場を目標に日々練習に励んでいます。八戸高専で様々なことにチャレンジし、自分の可能性を広げてみませんか?

八戸市立根城中学校出身, 2023年撮影

三浦 仁琴

高専は自分次第で無限大の体験ができる学校だと思います。高専では、1年生の時期から、物理などの一般科目の他に各コースの専門の科目の勉強が始まります。マテリアル・バイオ工学コースでは、化学、材料、生物について実践的に学ぶことができます。1年生で学ぶ科目は基礎的な科目が多いですが、学年が上がるにつれて、有機化学、無機化学、生物化学など、より専門的な科目が増えていきます。授業の進みが早いので、質問したり調べたりして自分から学び、理解を深めることが大切になります。
高専には様々なことに挑戦することができる環境があるので、高専で学ぶことで自分のやりたいことが見えてくるはずです!積極性を身につけて一緒に楽しい高専生活を、送りましょう!

八戸市立白山台中学校出身, 2023年撮影

picture

Recommended


八戸高専のマテリアル・バイオ工学コースを知ってみませんか?

320x320

コース概要

「マテリアル」や「バイオ」って、工学って、何を学ぶのでしょうか

詳しく見る
320x320

特色

高専の教育や学校生活は、どんな風になるのでしょう

詳しく見る
320x320

卒業生の声

どんな将来か気になるときは、卒業生の話を聞いてみよう

詳しく見る
320x320

研究室

研究は学んだ知識を社会に還元すること、どんなことをするのでしょう

詳しく見る
320x320

教員

マテリアル・バイオのプロフェッショナル、どんな先生が教えているのでしょう

詳しく見る
320x320

保有設備

水中の金属イオン、分子の構造、原子配列など、目に見えない原子・分子の世界を調べます

詳しく見る
320x320

紹介映像

ほんの少し、マテリアル・バイオ工学コースの様子がわかります

詳しく見る