令和5年度第2回教員基礎研修を開催
カテゴリ:事務局
5月24日(水)本校では、令和5年度第2回目となる「教員基礎研修」が行われました。この研修は、今年度採用された教員を対象とした初任者研修で、本校の先輩教員が講師を務め、高専教員として必要な様々なテーマを設けて、4月から実施しています。
第2回目となる今回は「厚生補導関係」、「自主探究活動」「学寮指導関係」をテーマに、新任教員4名が参加しました。
菊地学生主事からは、「厚生補導関係」をテーマに、厚生補導委員会規則と委員会が関係する事項について説明し、その後、学生便覧や学校生活のしおりを活用して、生活指導・課外活動・福利厚生・保健衛生について解説を行いました。
中村美道自主探究・四学期制WG長からは「自主探究活動」をテーマに、自主探究の概要と基本ルール、実施の効果、教員の関わり方についての講義が行われました。
松本寮務主事からは、「学寮指導関係」をテーマに、寮生活を送る上での基本的な寮生の心構えや指導内容、寮務委員の業務、学内の寮生フォロー体制等に加え、教員宿直業務についての説明を行いました。

