News


ニュース・できごと・イベント報告をお知らせします

Card image cap
Members

2024年度になりました。今年は教授1名、専攻科生2名、本科5年生4名でスタートします。(2024.4.16)

2024.4.16

詳しく見る
Card image cap
Members

卒業式が行われ、5名の学生が研究室を巣立ち、企業・大学、大学院へと旅立ちました。
今後の彼ら、彼女らの活躍を期待しています。

2024.3.20

詳しく見る
Card image cap
Members

研究室配属が決まり、4名の学生が配置され、研究室は11名になりました。

2023.5.12

詳しく見る
Card image cap
Members

2023年度になりました。今年は准教授1名、専攻科生2名、本科5年生4名でスタートします。

2023.4.10

詳しく見る
Card image cap
Members

4名の学生が研究室を巣立ちました。彼ら・彼女らの今後の活躍を期待しています。

2023.3.18

詳しく見る
Card image cap
Presentation

化学工学会第88年会が東京農工大学の小金井キャンパスで開催され、C5上平くんが「セミバッチ式亜臨界水装置を用いた積層化プラスチックのケミカルリサイクル」の題目でポスター発表し、学生奨励賞を受賞しました。

2023.3.15-17

詳しく見る
Card image cap
Presentation

日本原子力学会2023年春の年会が開催され、AC2下沢さんが高圧熱水中でのリン酸ジブチル分解に対する担持金属触媒の影響に関する研究で、口頭発表しました。

2023.3.13-15

詳しく見る
Card image cap
Article

東北大学との共同研究でバイオカーボンと重金属のアップサイクリングに関する研究論文がRSC Sustainability誌に掲載されました。

2023.2.22

詳しく見る
Card image cap
Presentation

化学工学会第53秋季大会が信州大学の長野キャンパスで開催され、次の2件の発表を行いました。

  • 水熱法によるZnO核生成・凝集挙動に対するポテンシャルの影響(AC1黒沢陽一朗)詳しく見る
  • 亜臨界水中での積層化プラスチックのケミカルリサイクル(本間)詳しく見る

2022.9.14-16

Card image cap
Article

熊本大学との共同研究によるパルス放電によるオリゴペプチド合成に関する研究論文がThe Science of Nature誌に掲載されました。

2022.6.10

詳しく見る
Card image cap
Members

5名の学生が研究室を巣立ちました。彼らの今後の活躍を期待しています。

2022.3.18

詳しく見る
Card image cap
Presentation

化学工学会第87年会がハイブリッド形式で開催され、本科5年の黒沢陽一朗くんが「MD法によるZnO晶析過程に置ける核生成・凝集挙動の検討」の題目でポスター発表しました。

2022.3.17

Card image cap
Instruments

超高速液体クロマトグラフがやってきました。

2022.2.1

詳しく見る
Card image cap
Article

東北大学との共同研究で水熱炭化した材料に対する5-hydroxymethylfurfralの選択的吸着に関する研究論文(Design of functional biocarbons for selective adsorption of 5-hydroxymethylfurfural from aqueous solutions)がColloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspectsに掲載されました。

2021.12.29

詳しく見る
Card image cap
Presentations

9th International symposium on Molecular Thermodynamics and Molecular Simulationがオンライン開催され、熱水中での核生成に関する研究(Molecular dynamics study on nucleation process for supersaturated ZnO solutions in hydrothermal conditions)についてポスター発表を行いました。

2021.9.9

Card image cap
Members

研究室配属が決まり、上平くん、下田さん、髙橋くん、米田さんの4名が加わり、研究室は11名になりました。

2021.7

詳しく見る
Card image cap
Members

2021年度になりました。今年は准教授1名、専攻科生1名、本科5年生5名でスタートします。

2021.4.16

Card image cap
Members

4名の学生が研究室を巣立ちました。彼ら今後の活躍を期待しています。

2021.3.31

Card image cap
Instruments

ガスクロマトグラフ/質量分析計がやってきました。

2021.3

詳しく見る
Card image cap
Presentations

化学工学会第23回学生発表会がオンラインにて開催され、千葉 史瑛さんが「高圧熱水中でのリン酸ジブチル分解に対する共存イオンとpHの影響」、下沢 舞優さんが「リン酸ジブチルの高圧熱水分解に対する金属酸化物触媒スクリーニング」の題目で口頭発表しました。

2021.3.6

Card image cap
Article

東北大学との共同研究で水熱炭化した金属イオンの吸着に関する研究論文(Amino-functional biocarbon with CO2-responsive property for removing copper(II) ions from aqueous solutions)がColloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspectsに掲載されました。

2021.2

詳しく見る
Card image cap
Instruments

サンプル前処理ワークベンチがやってきました。

2020.9

詳しく見る
Card image cap
Article

高温高圧水中でのポリイミドのケミカルリサイクルに関する研究論文(Hydrolysis kinetics of PMDA/ODA polyimide for monomer recovery using sodium hydroxide in high-temperature water)がThe Journal of Supercritical Fluidsに掲載されました。

2020.8

詳しく見る
Card image cap
Members

研究室配属が決まり、荒井くん、川畑くん、黒沢くん、田村くん、山下くんの5名が加わり、2020年度は10名で始まりました。

2020.6

詳しく見る
Card image cap
Members

3名の学生が研究室を巣立ちました。彼ら今後の活躍を期待しています。

2019.3.31

Card image cap
Presentation

第18回 アジア太平洋化学工学国際会議(札幌)にて、専攻科2年の村田翼くんが超臨界二酸化炭素抽出に関する研究成果(Supercritical carbon dioxide extraction of vitamin K2 from freeze-dried natto)と、本間が高温高圧水中でのオリゴペプチド合成に関するシミュレーション(Solvation effect of water on alanine condensation in high temperature and high pressure conditions via molecular simulation and experiment)の研究成果を発表しました。

2019.9.23-27

Card image cap
Presentation

9月2日から4日にかけて、「第17回超臨界流体ミニワークショップ」が茨城県大子町にて開催され、学生による3件のポスター発表を行いました。

2019.9.4

Card image cap
Members

2019年度の研究室配属が決まり、下沢 舞優さん、千葉 史瑛さん、三浦 尚也くんの3名が加わりました。

2019.6

Card image cap
Research

「高圧流体中での晶析・表面反応過程を模擬した実用シミュレータの開発と設計指針の確立」が科学研究費補助金(基盤研究C)に採択されました。

2019.4

Card image cap
Members

2019年度が始まりました。今年は教員1名、専攻科1年1名、5年生3名でスタートです。

2019.4.19

詳しく見る
Card image cap
Members

卒業式が行われ、4名の学生が研究室を巣立ちました。彼らの今後の活躍を期待しています。

2019.3.19

Card image cap
Presentations

化学工学会第21回学生発表会が東京理科大学葛飾キャンパス(東京)にて開催され、小島 悠聖くんが「高温高圧水を用いた再処理工程から生じた溶媒劣化物の分解処理」の題目で口頭発表しました。

2019.3.2

詳しく見る
Card image cap
Presentations

8th International Symposium on Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation (MTMS 2018)が日本大学生産工学部(習志野)にて開催され、"The role of water on alanine condensation in high temperature water: a DFT and Monte Carlo study"の題目でポスター発表を行いました。

2018.9.4-7

Card image cap
Presentations

7月25日から7月27日にかけて、「第16回超臨界流体ミニワークショップ」が猪苗代にて開催され、学生による4件のポスター発表を行いました。

2018.7.25-27

Card image cap
Member

2018年度の4年生研究室配属が決まり、中岫 綾さん、水上 拓哉くん、山本 光くんの3名が加わりました。

2018.6

Card image cap
Member

2018年度が始まりました。今年は教員1名、5年生4名でスタートします。

2018.4

Card image cap
Member

卒業式が行われ、5名の学生が研究室を巣立ちました。彼女らの今後の活躍を期待しています。

2018.3.22

Card image cap
Presentation

熊本大学にて平成29年度IPPS国際共同研究成果発表会にて発表を行いました。

2018.3.5-6

詳しく見る
Card image cap
Presentation

第15回 超臨界流体ミニワークショップ(松島)にて、5年生と専攻科2年生がポスター発表を行いました。

2017.8.31-9.2

Card image cap
Presentation

第17回 アジア太平洋化学工学国際会議(香港)にて、高温高圧水中でのN置換スクシンイミドの合成に関する研究成果を発表(ポスター)しました。

2017.8.23-27

詳しく見る
Card image cap
Presentation

第5回 水科学と水資源に関する国際会議において、アミノ酸の環化・開環反応に対する高温高圧水の効果に関する研究成果を発表しました。

2017.8.8-11

詳しく見る
Card image cap
Presentation

化学工学会超臨界流体サマースクールで講演しました。

2017.8.3-4

詳しく見る
Card image cap
Presentation

東京大学・熊本大学との研究交流会を東京大学柏キャンパスにて行いました。

2017.6.15

Card image cap
Members

卒業式が行われ、5名の学生が旅立ちました。

3月16日に卒業式が行われ、本科5年の今千尋さん、鳴海和希さん、鳴海龍二くんが卒業し、専攻科2年の高橋侑佳さん、早川尚輝くんが修了しました。卒業生はTANAKAホールディングス、東洋インキSCホールディングスへ就職し、八戸高専専攻科、宇都宮大学大学院工学研究科に、東京大学大学院新領域創成科学研究科に進学します。今後の活躍を期待します。

2017.3.16

Card image cap
Presentations

化学工学会年会にて発表しました

3月6日から8日まで芝浦工業大学にて、化学工学会第82年会が行われ、次の2件の発表を行いました。

  • 高温高圧水中でのN-置換スクシンイミドの合成(AC2高橋侑佳)
  • 熱水環境下におけるアラニン二量体環化反応に対する水和構造の影響(本間哲雄)

2017.3.6-8

Card image cap
Presentations

八戸高専の紀要に論文が掲載されました

"超臨界乾燥法による酸化チタンエアロゲルの製造"が八戸高専の紀要に掲載されました。

2017.3.6

Card image cap
Members

研究室配属が決まり、11名の研究室になりました

本科4年生の研究室配属が決まり、研究室は11名の研究室になりました。

2016.7.22

Card image cap
Members

Laura CHAさんがフランスへ帰国しました

France Lille A IUTから来校していたLaura CHAさんが短期留学を終え、フランスへ帰国しました。

2016.7.22

Card image cap
Presentations

八戸高専 長谷川章教授との共著論文がCERAMICS JAPAN誌に掲載

八戸高専 長谷川章教授との共著論文"高機能性光触媒材料の探索 光触媒フィルターおよび酸化チタンエアロゲルの開発"がCERAMICS JAPAN誌に掲載されました。

2016.5.1

Card image cap
Members

Laura CHAさんがFranceから短期留学に来ました

France Lille A IUTからLaura CHAさんが短期留学に来ました。

2016.4.3

Card image cap
Members

教員室の引っ越しを行いました

教員室が専攻科棟に移動しました。教員室は専攻科棟2Fの精密測定室、実験室も専攻科棟2Fの化学工学実験室(旧 素材開発実験室/専攻実験室)です。

2016.4.1

Card image cap
Members

卒業

3月16日に卒業式が行われ、専攻科2年の奈良光展くんが修了し、本科5年の相野幸輝くん、赤坂尚洋くん、奥村奈央子さん、本多靖彦くんが卒業しました。卒業生は産業公害・医学研究所 八戸分室、JX日鉱日石エネルギー中央技術研究所、大日精化工業に就職し、東北大学大学院工学研究科化学工学専攻と長岡技術科学大学に進学します。今後の活躍を期待します。

2016.3.16

Card image cap
Presentations

化学工学年会で研究発表を行いました

3月13日から15日に化学工学会第81年会が関西大学にて行われ、次の2件の発表を行いました。

  • 高温高圧水中でのスクシンイミドの合成(AC1高橋侑佳)
  • 酸化チタンエアロゲルの光触媒活性における角柱状酸化チタン添加の影響(AC2奈良光展)

2016.3.13-16


Honma Group
Material and Biological Engineering Course
Department of Industrial System Engineering
National Institute of Technology, Hachinohe College
16-1 Uwanotai, Tamonoki-Aza, Hachinohe, 039-1192, JAPAN