2月25日10:30から12:00にかけて、2学年全員を対象にキャリア講演会(東北大学)が開催されました。Office365 Teamsにより東北大学とつないだオンライン講演会で、各コースの教室ごとに設置されたノートPCを使いプロジェクタでスクリーンに投影して実施しました。
講師は東北大学工学部電気情報物理工学科教授の大町真一郎先生で、「人工知能による画像認識とコロナ新時代における応用」と題して、人工知能の歴史から画像認識の手法の解説、さらに新型コロナウイルス感染拡大予防への応用まで幅広く分かりやすく講演していただきました。また、最後に中村先生より、東北大学の紹介と高専編入学試験について簡単な説明がありました。
2学年学生にとっては、工学的な知識や技術が社会に活用される道筋がぼんやりと見えたことでしょう。これからの学習に対しての意欲を高め、将来社会へ出たときどのように自分のスキルを活かすか考える講演会となったことと思います。
