メインコンテンツ
ブログ
地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)でおこなわれたイベントや事業などの様子をお伝えするブログです。
記事一覧
「秋田県における建築木材産業の現状を学ぶ研修会」を開催しました。
研究 社会貢献
10月31日、木材加工の町として栄えた秋田県能代市にて、建築木材産業や建築木材利用について学ぶ研修会が実施されました。 県内外から建築関係者ら30名が参加し、木造建造物や建築木材に関係する各種工場の見...
詳しく
「化学の学校」を開催しました。
社会貢献
11月7日、"化学実験やものづくり"が体験できる公開講座「化学の学校」が開催されました。 マテリアル・バイオ工学コース主催の本講座は、いろいろな物質の不思議な現象に触れ、科学技術に興味と関心を持っても...
詳しく
出前授業「ゆれを科学する」を実施しました。
出前授業
10月24日、環境都市・建築デザインコースの南教授による「ゆれを科学する~地震、津波、液状化と共振~」と題した出前授業が、青森県観光物産館アスパムにて開催されました。 生活に関するインフラの整備や、施...
詳しく
出前授業「留学生と遊ぼう!!」を実施しました。
出前授業
10月10日、「高専の日」と題した出前授業が根城公民館で行われ、八戸高専ではおなじみの留学生による授業を実施し、小学生ら19名が留学生との交流を楽しみました。(昨年の様子はこちらから) 本校に在籍して...
詳しく
三沢市 「企業見学会」を実施しました。
COC全般
10月5日、「高度技術利用研究会」主催の第一回企業見学会が開催され、本校からは6名の学生と5名の教職員が参加し、三沢エンジニアリング株式会社(三沢市)を訪問しました。 この見学会は、学生が企業の生の...
詳しく