橋は谷や川、海などの交通路上の交差物を乗り越えるための構造物であり、生活空間を結び、暮らしを支えています。橋にもいろいろな種類があり、三角形でできたトラス橋、アーチ形をしたアーチ橋、ケーブルで吊るつり橋などがあります。
今回の公開講座では、一枚の工作用紙を使用してミニチュア・ブリッジをつくり、橋の中央にバネばかりをセットして荷重をかけ、橋が破壊されたときの荷重を競い合います。
■開催期日:2010 年11月28日(日) 10:00~15:00
■開催会場:八戸高専 建設環境工学科
■受講対象者:中学生(+中学教員)
■募集人員:30名
 |
今回のミニチュア・ブリッジコンテストで優勝した鳥谷部さん(八戸一中)
|