| 昭和43年 |
| 昭和60年 |
| 平成 4年 |
| 平成 6年 |
| 平成 7年 |
| 平成11年 |
| 平成13年 |
| 平成14年 |
| 平成16年 |
| 平成17年 |
| 平成21年 |
| 平成22年 |
| 平成27年 |
| 4月1日 |
| 〃 |
| 5月16日 |
| 9月30日 |
| 4月9日 |
| 4月1日 |
| 4月9日 |
| 8月5日 |
| 12月28日 |
| 4月1日 |
| 4月1日 |
| 3月15日 |
| 4月1日 |
| 3月16日 |
| 3月17日 |
| 4月1日 |
| 5月12日 |
| 4月1日 |
| 11月13日 |
| 4月1日 |
| 八戸工業高等専門学校に土木工学科が設置 |
| 第1・2学年全寮制を実施 |
| 十勝沖地震により校舎が被害を受け使用不能になる |
| 土木工学科棟新営工事及び学科増設に伴う教室増築工事が竣工 |
| 第1回編入学式を挙行 |
| 学校週5日制を実施 |
| 外国人留学生(マレーシアから2名)を初めて受入れ |
| 平成6年度全国高等専門学校体育大会八戸大会を開催 |
| 三陸はるか沖地震により校舎の一部使用不能になる |
| 土木工学科を建設環境工学科に改組 |
| 低学年に混合学級を導入 |
| 建設環境工学科棟改修工事竣工 |
| 専攻科(建設環境工学専攻)を設置 |
| 専攻科棟新営工事竣工 |
| 第1回専攻科修了証書授与式を挙行 |
| 独立行政法人国立高等専門学校機構 八戸工業高等専門学校へ移行 |
| 「産業システム工学」プログラムが日本技術者教育認定機構の認定 |
| 建築系科目を加えた建設環境工学科新カリキュラムへ移行 |
| 「全国高専デザコン2010 in 八戸」を開催 |
| 建設環境工学科を環境都市・建築デザインコースに改組 |