機械工作実習の内容
機械工作実習I
機械・医工学コース1学年 必修科目 3単位
春・夏・秋学期: 溶接、旋盤、フライス盤、仕上げ、測定、NCプログラム、3D-CAD
春・夏・秋学期: 溶接、旋盤、フライス盤、仕上げ、測定、NCプログラム、3D-CAD
機械工作実習II
機械・医工学コース2学年 必修科目 3単位
春学期: 鋳造、機械Ⅰ(旋盤)、機械Ⅱ(フライス盤)、NC工作機械(NCプログラム)
夏・秋学期: 溶接、機械Ⅰ(旋盤)、機械Ⅱ(平面研削盤、円筒研削盤)、NC工作機械(CAD/CAM、マシニングセンタ)・3Dプリンター
春学期: 鋳造、機械Ⅰ(旋盤)、機械Ⅱ(フライス盤)、NC工作機械(NCプログラム)
夏・秋学期: 溶接、機械Ⅰ(旋盤)、機械Ⅱ(平面研削盤、円筒研削盤)、NC工作機械(CAD/CAM、マシニングセンタ)・3Dプリンター
創造工作実習
機械・医工学コース3学年 必修科目 3単位
隔年テーマ: ミニSLの製作(木型、鋳造、溶接、機械加工、放電加工、仕上げ、組立て、試運転)
電動カートの製作(木型、鋳造、溶接、機械加工、放電加工、仕上げ、組立て、試運転)
隔年テーマ: ミニSLの製作(木型、鋳造、溶接、機械加工、放電加工、仕上げ、組立て、試運転)
電動カートの製作(木型、鋳造、溶接、機械加工、放電加工、仕上げ、組立て、試運転)
実験・実習II
電気情報工学コース2学年 必修科目 1単位
春学期: 機械Ⅰ(旋盤)、フライス盤、NC工作機械(NCプログラム、マシニングセンタ)、放電加工・仕上げ
春学期: 機械Ⅰ(旋盤)、フライス盤、NC工作機械(NCプログラム、マシニングセンタ)、放電加工・仕上げ
機械工作実習
機械工作実習I
機械・医工学コース 1学年
必修科目 3単位
春・夏・秋学期:
・溶接
・旋盤
・フライス盤
・仕上げ
・測定
・NCプログラム
・3D-CAD
機械工作実習II
機械・医工学コース2学年
必修科目 3単位
春学期:
・鋳造
・機械Ⅰ (旋盤)
・機械Ⅱ (フライス盤)
・NC工作機械 (NCプログラム)
夏・秋学期:
・溶接
・機械Ⅰ (旋盤)
・機械Ⅱ (平面研削盤、円筒研削盤)
・NC工作機械 (CAD/CAM、マシニングセンタ)、3Dプリンター
創造工作実習
機械・医工学コース3学年
必修科目 3単位
隔年テーマ:
・ミニSLの製作:作業内容(木型、鋳造、溶接、機械加工、放電加工、仕上げ、組立て、試運転)
・電動カートの製作:作業内容(木型、鋳造、溶接、機械加工、放電加工、仕上げ、組立て、試運転)
実験・実習II
電気情報工学コース 2学年
必修科目 1単位
春学期:
・機械Ⅰ (旋盤)
・フライス盤
・NC工作機械 (マシニングセンタ)
・放電加工、仕上げ