古谷 一幸 Furuya Kazuyuki [博士(工学)]
機械・医工学コース 教授
専門分野
- 材料工学Materials Engineering
- 核融合炉工学Nuclear Fusion Engineering
写真
研究課題
- 微細金属粉末を用いた高速度工具鋼の開発
Research and Development of a High Speed Steel Applied for Micro Metal Powder. [ Key words: High speed steel] - 微細金属粉末を用いた固体酸化物型燃料電池用インターコネクターの開発
Research and Development of Inter Connecter applied for Micro Metal Powder. [ Key words: SOFC, Inter connecter]
研究シーズ
画像の解説
1650℃付近で溶解した金属に1000kg/cm²の高圧水を噴射して溶融金属を霧化冷却
溶融金属 高圧水 水アトマイザー 平均粒径<5μmの極微細金属粉末 造粒後
高速度工具鋼(刃物)の開発
ハイス(SKH40及びSKH57)をターゲット
溶製材の2倍、焼結材の1.5倍の等方的靱性値
試作した焼結ハイス
炭化物の平均粒径が<1μm、眞密度100%の焼結ハイスを開発
固体酸化物型燃料電池用セパレータの開発
高い耐高温酸化性
電解質等と類似の線膨張係数
優れたプレス成形性
試作したセパレータ
極低Siの35%Crフェタイト系ステンレス鋼のセパレータを開発
溶融金属 高圧水 水アトマイザー 平均粒径<5μmの極微細金属粉末 造粒後
高速度工具鋼(刃物)の開発
ハイス(SKH40及びSKH57)をターゲット
溶製材の2倍、焼結材の1.5倍の等方的靱性値
試作した焼結ハイス
炭化物の平均粒径が<1μm、眞密度100%の焼結ハイスを開発
固体酸化物型燃料電池用セパレータの開発
高い耐高温酸化性
電解質等と類似の線膨張係数
優れたプレス成形性
試作したセパレータ
極低Siの35%Crフェタイト系ステンレス鋼のセパレータを開発
事例
- 日本語
研究のキーワード
粉末冶金,金属粉末,水アトマイズ法,造粒粉末,粉末ハイス,燃料電池,SOFC,セル,セパレータ,高クロム鋼