卒業後の進路
進路状況
電気情報工学コースの卒業生は、就職率100%、国立大学進学希望合格率100%です。
就職では、平成29年度の求人者は750社を超え、求人倍率に直すと約46倍となっています。つまり、就職希望学生1人当たり 46社から求人をいただいており、
非常に恵まれております。
地域別では、関東地区が約5割と最も多く、青森県内の企業にも約2割の学生が就職しています。近年は県内企業からの求人も非常に多くなってきております。
産業別では、製造業、情報通信業、電気・ガス・熱供給・水道業(電力会社等)への就職が多いです。
進学では、八戸高専専攻科をはじめ、多くの国立大学3年次へ編入学しております。
また、専攻科からは、大部分の学生が難関大学大学院へ進学しています。
なお、電気情報工学コースの卒業後の進路状況ですが、就職が約6割 、進学が約4割となっております。近年は進学の割合が増加傾向にあります。

求人数(過去5年間)

就職地域(過去5年間)

産業別(過去5年間)

進路状況(過去5年間)
就職先の企業(平成25年度から平成29年度:本科)
就職先一覧表は、こちら(pdfファイル)
電力・原子力 | 東北電力、日本原燃*、北海道電力、中部電力、日本電設工業、東北電気保安協会、NTTファシリティーズ東北、むつ小川原原燃興産* |
自動車・重電機器 | IHI、小松製作所(郡山・栃木) |
電気・電子機器 | リコー、日立メディコ、弘前航空電子*、フジテック、住友電工電子ワイヤー*、キヤノンメディカルシステムズ、 アドバンテスト、三菱電機ビルテクノサービス、日本電子、セイコーエプソン、キヤノン、日本リーテック、 日立アドバンストシステムズ、日信電子サービス、日立パワーソリューションズ、三沢エンジニアリング*、日本信号 |
ソフトウェア・通信 | NHK、NTT東日本グループ会社、サクサシステムエンジニアリング*、サンライズ・エー・イー*、 テコム、アイフォーコム、東北インテリジェント通信、KDDIエンジニアリング、コスモシステム、 京セラコミュニケーションシステム、NHKアイテック東北支社、メンバーズ、CTCテクノロジー、 ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ |
公務員 | 国立印刷局、八戸市役所*、八戸市民病院* |
その他 | 花王、アイリスオーヤマ、メタウォーター、八戸精練*、エイジェック、ダイキン工業、産業振興、 三菱製紙八戸工場*、ユーテック、JR北海道、出光エンジニアリング、JFEスチール、 エプソンアトミックス*、JX日鉱日石エネルギー、JXエルエヌジーサービス*、JNC石油化学、 三井不動産、JXエンジニアリング、JNCエンジニアリング、成田空港給油施設 |
進学先(平成25年度から平成29年度)
進学先一覧表は、こちら(pdfファイル)
本科 | 八戸高専専攻科、函館高専専攻科、北海道大学、室蘭工業大学、弘前大学、岩手大学、 秋田大学、東北大学、東北学院大学、宇都宮大学、長岡技術科学大学、茨城大学、 東京大学、筑波大学、東京工業大学、東京農工大学、電気通信大学、信州大学、 豊橋技術科学大学、静岡大学、広島大学、和歌山大学 |
専攻科 | 北海道大学大学院、東北大学大学院(12)、筑波大学大学院(3)、東京大学大学院(2)、東京工業大学大学院(2) ※()内の数値は人数を表す |