メインコンテンツ

ブログ

地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)でおこなわれたイベントや事業などの様子をお伝えするブログです。

記事一覧

 公開講座「まちづくり講演」が開催されました。

公開講座

6月13日、環境都市・建築デザインコースの第1回目となる公開講座が開催されました。 今回は、福島県在住の建築家・芳賀沼 整(はがぬませい)氏による「建築設計という仕事の新釈」と題した講演会が開かれ、青...

詳しく

公開講座「まちづくり講演」が開催されました。

 八戸サイエンス★ナイト 「水の科学~押す力と切る力~」

社会貢献

6月4日、「第8回八戸サイエンス★ナイト」が開催されました。 この企画は毎月4日、八戸市の中心街に位置する コミュニティプラザ「はっち」1階にある カフェ「たまに庵のーぼ」にて ビールやコーヒーを片手...

詳しく

八戸サイエンス★ナイト 「水の科学~押す力と切る力~」

 社会貢献プロジェクトが決定しました。

COC全般

4月16日に第1回COC社会貢献WG(Working Group)を開催し、 その中で、今年度実施する社会貢献プロジェクトが決定したので お知らせします。  ・中学生を対象とした実験教室「化学の学校」...

詳しく

社会貢献プロジェクトが決定しました。

 宇宙(そら)をテーマに科学教室

社会貢献

4月29日(水・祝)八戸高専科学部による「第1回 宇宙(そら)の科学」を開催しました。   丹羽准教授による挨拶、学生の紹介のあと 早速ペットボトルロケットを大空へ飛ばしに校庭へ繰り出しました。   ...

詳しく

宇宙(そら)をテーマに科学教室

 第1回COC計画立案部会

COC全般

4月10日に、今年度初の計画立案部会を開催しました。 昨年度採択されたCOC事業ですが、本格的に始動し始めるということで、 担当の先生方が集まり今後の方針を改めて確認しました。 これから地域へ根ざした...

詳しく

第1回COC計画立案部会