事業紹介
企業内容説明会
産業技術振興会総会
令和6年度 事業計画
八戸工業高等専門学校産業技術振興会会則第4条の規定に基づき、八戸工業高等専門学校の教育研究の充実及び地域社会の産業技術の振興を図るため、下記の事業を行う。
1.技術交流
- 学術交流会への助成(弘前大学大学院理工学研究科・岩手大学理工学部・秋田大学大学院国際資源学研究科、秋田大学大学院理工学研究科・八戸高専・一関高専・秋田高専)[弘前市で開催]
- 八戸高専の共同研究、受託研究、受託試験制度の活用
2.技術相談・ものづくり教育育
- 八戸高専及び学会等との講演会の共催
- 八戸高専教員による企業等への技術相談、技術指導
- ものづくり出前講座の開催(公民館など)
- ものづくり教育(コンテスト等)への後援
3.企業内容説明会・見学会
- 八戸高専本科学生・専攻科学生に対する企業内容説明会、見学会開催の後援
- 会員企業による企業内容説明会の開催
4.八戸高専の教育研究への援助
- 八戸高専の教育研究活動に対する援助
- 会員企業から八戸高専研究者への奨学寄附金の斡旋
5..はちのへ科学技術研究会への援助
- はちのへ科学技術研究会の教育研究支援事業に対する援助
6.八戸高専研究情報等の広報
- 八戸高専地域テクノセンター報等発行支援
- 八戸高専シーズ集ホームページ更新
令和5年度 八戸工業高等専門学校産業技術振興会事業
期日 | 内容等 | 場所 |
---|---|---|
令和5年 7月11日 |
八戸高専産業技術振興会定時総会等 役員会: 令和4年度事業報告、令和4年度決算報告、会計監査報告 令和5年度事業承認、令和5年度予算承認 役員改選について 定時総会: 令和4年度事業報告、令和4年度決算報告、会計監査報告 令和5年度事業承認、令和5年度予算承認 特別講演会 演題:地域連携 2つのキーワード ー SDGsと脱炭素社会 ー 講師:八戸工業高等専門学校校長 土屋 範芳 氏 |
八戸グランドホテル |
令和6年 3月1日 |
八戸工業高等専門学校キャリア教育プログラム 企業内容説明会 目的:産業技術振興会会員企業が事業内容を紹介する場を提供し、学生の 職業観や勤労観を涵養する。 対象:八戸高専本科3・4年生、専攻科1年生 参加者:企業等179団体、本科3・4年生、専攻科1年生 |
八戸高専 第一、第二体育館 |
八戸高専の教育研究援助に関する事業 |
1.学校運営助成
|