赤垣 友治 Akagaki Tomoharu [博士(工学)]
機械システムデザインコース 教授
専門分野
- トライボロジーTribology
写真
研究課題
- 摩耗粒子分析法によるすべり軸受の摩耗診断
Condition Monitoring of Sliding Bearing using Wear debris Analysis
Keywords: Wear Debris Analysis, Wear Mechanism, Sliding Bearing, Predictive Maintenance - 歯軋り防止用マウスガードの耐摩耗性向上に関する研究
Improvement of Wear Resistance in Mouth-guard for Preventing Sleep Bruxism
Keywords: Mouth-guard, Sleep Bruxism, Friction and Wear, Wear-resistance - エンジニアリングプラスチック軸受の焼付き挙動の解明
Seizure behaviors in Engineering Plastic Bearings
Keywords: Seizure, Lubricated Sliding Friction, PTFE Comp., PEEK Comp.
研究シーズ
画像の解説
機械の健康診断
稼働中の機械摩擦面で起こるミクロな摩耗状態の変化→潤滑油中に存在するミクロな摩耗粒子を検出し診断→適切な故障防止対策。
Predictive Maintenance &Proactive Maintenance のための基礎と応用に関する研究。
機械の血液(潤滑油)の分析で機械の健康をチェック!
1滴の油が摩耗状態を語る。
形状・寸法・成分・発生量・粒度分布・粒子数 等
稼働中の機械摩擦面で起こるミクロな摩耗状態の変化→潤滑油中に存在するミクロな摩耗粒子を検出し診断→適切な故障防止対策。
Predictive Maintenance &Proactive Maintenance のための基礎と応用に関する研究。
機械の血液(潤滑油)の分析で機械の健康をチェック!
1滴の油が摩耗状態を語る。
形状・寸法・成分・発生量・粒度分布・粒子数 等
研究のキーワード
メンテナンストライボロジー,機械の健康診断・故障診断・状態監視技術,エンジニアリングプラスチックの耐摩耗性評価・耐焼付き性評価