髙橋 要 Takahashi Kaname [文学修士]
総合科学教育科 准教授
専門分野
- 言語哲学Philosophy of Language
- 論理学Logic
写真
研究課題
- 論理的意味論
Logical semantics - 発話(言語)行為論
Speech-act theory - 内包的文脈の論理的分析
Logical analysis of intensional context - 隠喩理論の研究
Study on metaphor theory
研究シーズ
文法や言語の深層構造の分析を通して、哲学上のさまざまな問題を解決しようとする方法論を持つ哲学上の一派(分析哲学)に組しています。特に、言葉とそれが指すものとの関係(意味論)および言葉とそれを使用するものとの関係(語用論)という視点から、「知る」「信ずる」などの言葉で表される知識や信念(信仰)の構造、またその応用として「隠喩」の持つ意味を研究しています。これらの研究・分析には現代の記号論理学や言語行為論の分析方法を利用していますので、これら自身の研究も同時に行っています。
研究のキーワード
意味論 semantics,語用論 pragmatics,意味 meaning,発話(言語)行為 speech-act,発語内行為 illocutional act ,内包的文脈 intensional context ,信念文脈 belief sentence ,隠喩 metaphor,換喩 metonymy,比喩 figure,直喩 simile