大会名称 | 第19回本田宗一郎杯ホンダエコノパワー燃費競技全国大会 | |
日時 | 1999年10月9日、10日 | |
場所 | 栃木県茂木町 ツインリンクもてぎ スーパースピードウエイ | |
EG号 | 記録 | 366.557km/L |
順位 | グループW(大学・短大・高専・専門学校クラス) エントリー141台中53位 うち高専クラス3位 入賞 |
1998年度の前半6ヶ月は、わが部始まって以来の壮絶な日々でした。しかし、苦労して新開発したEG号が10月に行われた全国大会で記録したのは284km/L。とても、その苦労に見合うだけの成果とは言えず、部内には沈滞ムードが蔓延しました。その上、EG号開発の中心となった3人の5年生は、全国大会をもって引退してしまい、改良すべき箇所は無数にあったものの、それを実行する人材は枯渇していました。
そうして迎えた1999年度、唯一できることは強度不足のカウルの補強ぐらいでした。幸い、カウル製作に経験あるメンバーが残っていたからです。速やかにカウルを補強した上で、練習走行を繰り返してトラブル要因を取り除き、前年に開発した点火回路を活かすべく調整に励めば、自己記録更新を果たせるのではないか。そうした目論見でしたが、沈滞ムードと人材の枯渇した状況ではそれもままならず、作業量は前年度の1/10以下だったにもかかわらず、開発が遅れて、大会前の試運転はたったの1回にとどまり、全国大会を迎えねばなりませんでした。