メインコンテンツ
ご挨拶
撮影:越後谷出
近年、「3Dプリンタ」は「デジタルデータから直接様々な造形物を作り出す」という新たな“付加製造”技術として注目されています。この技術はものづくりの新生面を開く技術として期待されております。その為、3DのCAD/CAMそしてプリンタによる造形などデジタル・マニュファクチャリング技術を身に付けた人材育成が、我が国の将来のものづくりの人材育成として必要不可欠です。
このような現況から、地域貢献できるアイディア豊かなものづくり人材育成のため、また、3Dプリンタのものづくり教育のツールとしての普及を目的とし、昨年度、第1回目の3Dプリンタ・アイディアコンテストを開催致しました。
高専機構全体では、3Dプリンタを利用したデザインコンペティションが実施されておりますが、今年度はその一貫としてAM(=Additive Manufacturing)デザイン(3Dプリンタ)部門(夏大会)を仙台市で開催いたします。
高専生ならではの独創的なアイディアやデザインの作品の応募を期待しております。
新着情報
- 2015年9月8日
- デザインコンペティション2015 AMデザイン部門 夏大会 表彰結果
- 2015年7月21日
- 本選出場チーム一覧を公開しました。
- 2015年4月14日
- 2015年大会要項を公開しました。
- 2015年4月10日
- 特設サイトを公開しました。